人気ブログランキング | 話題のタグを見る
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

イラストレーターMinacoとなるほ堂が、サッカーのこととか、映画のこととか、日々日常に関して、その情熱の総てを地球にぶちこんで叩き付け、戦い挑み、愛を説く日々の記録。
XML | ATOM

skin by なるほ堂

by tototitta
ABOUT CONTACT BLOG LINK
盛商優勝にコメント下さった皆様へ!
(記/なるほ堂)

先ずは、有り難うございました! 感謝!

さて、
皆さま御存知の様に、当ブログのコメント欄には「字数制限」なんて厄介な物があり、またこの喜びの最中、逐一の皆様へのお返事に手が回らず、結果コメント欄には書き込めない程溜まってしまったので、、、
今回に限って、こちらでまとめてのお返事をさせて頂きます。お許し下さい。

では、怒濤のコメント返しを(笑)!


++++++++

>jwolfさま、明けましておめでとうございます!
仰る通り、北の大地が揺れました!!! 
この優勝と勝ちっぷりに、北国、雪国が単に「=過疎地、田舎」ではなく、「=子供たちの強い精神力を養う土地」と認識され、報じられている事を嬉しく思います。
僕らも業種は全然違いますが、雪国代表として頑張らなくっちゃ! 

では、今年も宜しくお願いします!


++++++++

>greenさま、はじめまして!
「埼玉在住(しかも千葉に近い)、岩手県人」とは、今大会の決勝までの勝ち上がりを象徴(?)する様な場所にお住まいですね! 
国立には行かれましたか? 行かれましたなら、その様子を是非ともお伺いしたいです!

では、
当ブログでは時折、岩手県ローカル情報もお送りしておりますので、またいらして下さいね。
啄木的に言うならば、
「(ネットの)人ごみの中に、そ(訛り)を聴きに行く」
といった感じで(笑)。


++++++++

>Tor2008さま、こんにちは!
勿論、泣いてましたよ〜。しかも嗚咽(笑)。何か、日本がW杯で優勝したら日本中が味わうだろう感動を、一足先に味わったような感じです。いや、それ以上かも知れませんね。

「ウェイン・ルーニーが出現するならば、それは岩手」って、ちょっと大きく言い過ぎたかもしれませんが、決勝戦の成田君のプレーに、改めてそう思いました。加えて林君のプレーに、日本のギグスも岩手から、、、と(笑)。

仰る通り、昨今は「止めて、蹴る」などの技術が軽視されている感はありますね。
メディアの評価も、どうもバルサを一面的に捉えた「見ていて判り易い、派手な技術」に偏っている気がします。

盛商の決勝ゴール、密集の中に侵入した千葉君の、ダイレクトに低い球をゴール逆サイド隅に蹴り込む技術、あれこそが本当に必要な技術でしょう。盛商は殊更に「走る」点ばかりが強調されますが、いやいや、技術という点でも勝っていたと思います。
県民としては、他所様の才能ある子らがその事に気付いてくれない方が実はラッキーなのですが、やはり日本サッカー界を思えば、そうもいきませんね。選手のみならず、彼らを取り巻く環境の変化を祈りたいです。


++++++++

>「どり。」さま、はじめまして!
「一昨年の83回大会で盛商サッカーに魅せられ」とのお言葉、嬉しいです! エース福士を中心とした、あの時のチームは最高でした!(福士君、応援に来ていましたね)

今回の優勝の数ある逸話の中で、あの時のチームの話をされる方も多く、彼らが今なお沢山の方の心に残っている事が嬉しくなります。今も語りぐさの国見戦、思えばあれが「気持ちさえあれば、どんな強豪にでも立ち向かえる」という自信の原点だったかもしれません。現一年生の佐々木君はあの試合を見て、某有名校の誘いを蹴って横浜から斎藤先生の下へ来たそうですし。

そして「どり。」さまの様に、ずっと生観戦で応援して下さる、熱いサポーターを得た事。。。
一つ一つ良いサッカーを積み重ね、選手は自信を、サポーターからは支持を得て、、、その結晶が、この優勝なのでしょうね。
三年生たちの試合は最後になりましたが、あの時の選手たちと同様に、その姿はしっかりと僕らの目に焼き付きました。彼ら自身、そして彼らを継ぐ子供たちにとって大切な宝物ですね。最高の優勝でした!


++++++++

>へなちょこOBさま、はじめまして!
「背中を流したことは今もいい思い出です。」って、羨ましいです!
(「どんじょ先生」は背中も黒かったですか/笑?)

この優勝はただ一サッカー部の優勝ではなく、ここへ至るまでにに数多くの県民、人々が関わっての優勝、、、それあってこその優勝である事が、一層価値を高めていると思います。中でもOBの方は尚更でしょう。

盛商サッカー部が「県民栄誉賞」を受賞しましたが、それは現在の選手のみならず、OBの方々も同時に受賞したもの、と僕は思います。おめでとうございました!


++++++++

>SEIさま、こんにちは!
利府高校は残念でしたね。同じ東北の、しかも公立高校同士。盛商の優勝が、利府高校の味わった悔しさを幾らかでも晴らせるものだったら幸いです。

満男からの「斎藤先生を勝たせて」という指令を受け、PK失敗にも挫けずに、その役割を果たした林君。これからどこまで成長するか楽しみです。そして勿論満男。彼も弟弟子の活躍には大いに刺激されたはず。

今度は満男の番。
「斎藤先生の素晴らしさを“世界”に証明する仕事」を、しっかりとやってもらわなくちゃ!

PS/お返事を書いていた側から、またコメントを頂き感謝!
仰る通り、まだまだ語り尽くせない思いで一杯です。「明日は盛商を覗いてこようか」などと、未だ仕事にならないほど浮かれています。(マズイです/笑)

盛商サッカーを語る時、オシムとの比較はまだしも、中には「オシムの功績」という言葉まで用いている評論家が居て閉口しました。有り得ませんよね。斎藤先生の努力を穢された思いです。まあ、いつもの「あの方」ですが。
結局そのような方は何を見ても、自分の論(というか、思い込み)を正当化する材料に使うのでしょう。もしかすると、そうやって無理に用いてでも「裏付け」をしないと、自分の元々の論拠に不安なのかもしれません。
(ただし、これは僕にも言える事なので、これ以上は控えます。)

恐らく斎藤先生もまた、良き師に出会い、「いい大人」へと育てられたのでしょうね。
記事中にも書きましたが、ふと見た中学生の始業式の挨拶(「僕も将来、斎藤先生の様なリーダーになりたい」)には、痺れました。暗い世相にも、希望が見えた様に思いました。

僕もまた、この中学生同様、この年齢にして斎藤先生に「良い大人になれ」と教えられた気がします。僕もまた学生時代に直接良い先生に巡り会えず(いや、その存在に気付けなかったのでしょうが)、今までさんざん適当な生き方をしてきましたが、今からでも遅くない、、、はず(笑)。
どうか、この気持ちが長続きしますように。。。


++++++++

>三五@東京さま、こんにちは!
全国ネットで盛商サッカーをご覧頂けた事により、満男ファンにその原点を垣間見て頂けたこと。それもまたこの大会の喜びの一つでした。弟弟子たちに感謝ですね。
相手との競り合いの時にこそ技量を発揮する──この大会では、そんな満男の素晴らしさを、僕も改めて再認識しました。

成田君。
もしも通りであったら、勿論鹿入りを勧めておきます!(熊さん繋がり、いいですね/笑)
先ずは優勝パレードの時がチャンスかな? そうでなくとも、熊さん食堂には鹿選手のサインが沢山並んでいるので、彼の脳裏に既に刷り込まれていれば良いのですが。

あと、狙い目は来年退職なさる斎藤先生。
県民としては手放したくないのですが、どこぞの先生の様に、変な柵(しがらみ)から議員さんに立候補されても困ります。アントラーズが監督として迎えるならば、喜んでお送りさせて頂きますよ〜!


++++++++

>「むぅ。」さま、はじめまして!
「イタリア語関連の調べ物」には、恐らく当ブログは全くお役に立てなかったでしょうが(笑)、こうしてご縁が生まれた事に喜んでおります。

「文体に惹かれて」「啓蒙」、、、いやはや恐縮です〜。
自分では読みかえす度に、その思いの暴走っぷりに反省しきりなのですが。

でも、そんな記事でも、実際にサッカーに興味の無かった方にまでサッカーへの思いが伝わっている事、しかもキーボードが水没しちゃうまで(笑)、、、嬉しくてたまりません。

これからも皆様に喜んで頂ける様、思いの丈を書き連ねて行こうと思います。宜しくお願いします。
(でも、もう少し簡潔に書く力を養わなくては!)


++++++++

>ジュニバーさま、こんにちは!
”みつおーれ”の思いは一つ、「この勢いで満男も!」ですよね。
今大会中はジュニバーさまのブログ『やわらかな風に包まれて』を、いつにも増して楽しく読ませて頂きました。正に「我が意を得たり!」的なご考察の数々、しかも、僕よりももっとスマートな文章で(笑)。

特に、実際に試合に足を運ばれてのレポートには感激しました。
その熱意、きっと選手たちへの力となった事でしょう。感謝!
ブログの最新エントリーへの思いも同様です。ジュニバーさまが書いて下さるお陰で、僕一人が頑張らなくてもいいんだって、、、ちょっと甘えちゃったりもします(笑)。
こちらも感謝!


++++++++

>フットさま、こんにちは!
いつもこのブログにお越し下さり、そして今回この感動を共有出来た事、嬉しさで一杯です。こちらこそ、盛商にご声援下さり、ありがとうございました!

満男の高校時代の指導者と比べ、イタリアでの監督は、、、闘いの場が違うとは言え、やはり物足りなく映りますね。

決して名門や強豪には劣っても、それをカバーして勝つ事は可能。その為に何をするか。
「走ること、チャレンジすること 逃げるなよ、絶対に」
決勝戦を前に、斎藤先生は選手たちにこう伝えたそうです。いつもの様に、喉を押さえ乍ら。

どうかメッシーナ選手にも、その気持ちを持って欲しいと願います。チャレンジしてませんもんね、彼らは。
監督がその役割を果たせないのであれば、満男がチームメイトにこの言葉を伝えて欲しいです。
監督の更迭、、、待ってられません!


++++++++

>「ちん」さま、はじめまして!
「盛商卒業生」ですか〜、おめでとうございます! 国立まで行かれたのですね。羨ましいです。
テレビで見ていて、予想を超える国立の大観衆には驚きました。「ちん」さまのように「盛商を応援しよう!」と集まった皆様の力が、この優勝の原動力だった事は間違いありません!
感謝感謝、そして、おめでとうございます!


++++++++

>かずさま、こんにちは!
八千代所縁の方だったのですね。いやはや、少しお聞き苦しい話を書いてしまいました。ご免なさい〜。
仰る通りまだ高校生ですから、今後に期待ですね。(僕も、もう少し表現に気をつけなくっちゃ!)

でも事実として、この大会では他県の選手たちの言葉には随分と残念な思いをしました。まるで盛商を持ち上げる為に、比較材料として誰かを貶めている様で申し訳ないのですが、、、決してそういうつもりで無い事、ご理解下さい!

その中には、八千代の選手など、まだ可愛いレベルと思える程の発言も、、、例えば、決勝戦の相手。
ある選手が、試合前にこう語っていたそうです。
「お客さんの期待に応え得点を狙いたい。おそらく、盛岡商のDFは僕のことは止めることはできませんよ」
「やってくると分かっていても、止められないのがエラシコ。今まで一度も止められたことがない」
と、エラシコ(ロナウジーニョ得意のトリック)でのゴール宣言。
【参照記事】

盛商選手たちの「斎藤先生の為に」という言葉との、あまりの「温度差」にガックリしましたね。これが晴れの決勝の相手かと。
勿論、この言葉だけで彼の人格を決めつけるつもりはありません。作為的にそこだけ切り抜かれている気もします。
何より作陽の生徒さんは、「斎藤監督が喉の問題で大声で指示を出せない為に、盛商応援団は楽器や鳴り物を使っての応援を控えている」という話を知り、後半から楽器を使った応援のトーンを落としたそうです。心優しい、素晴らしい生徒さんたちと思います。

やはり、正すべきはサッカーを取り巻く大人でしょう。
前述のような発言を諌めない大人たち、また特に、それを「面白い記事」として取り上げる環境こそが悪。かつて「W杯は自分をアピールする場」という某選手の言葉を全肯定的に伝えたメディアに、それを望むのは無理かもしれませんが。。。

ちょっと脱線してしまいました。ごめんなさい。
仰る通り、盛商は「ガチ」でしたね! 「塩」ネタは流石に高校選手権では出来ませんが(笑)、また大会を改めてお送りしたいと思います!
(言われてまた自分で読み返して、自分で笑ってしまいました/笑)


++++++++

>さんごさま、こんにちは!
お子様も無事決勝戦の観戦が叶ったようですね! よかった!
それにしましても、今これほどに全国のサッカー及び教育関係者から評価されている先生に直接教われる息子さん、羨ましいです。例えサッカーでは願いが叶わなくても、きっと今教わっている事は将来の糧となるはず!

勿論、サッカー部員としての活躍にも期待しています。スタンドより、選手名簿の出身地欄に目を凝らしながら、その姿をピッチで拝める時を心待ちにしています!

PS/拙替え詩「雨ニモ負ケズ 病ニモ負ケズ~」を紹介下さり、有り難うございます!
ご使用頂いて、全然構いませんよ〜。僕だって宮沢賢治に許可とってませんから(笑)。

それよりも、こちらこそ是非とも、さんごさまのブログを紹介させて下さい!

「へなちょこ日記」

岩手の沿岸、宮古(みや“ご”)弁にて書かれており、全国の皆様には難しい部分もあると思いますが(笑)、選手のお母様の熱意がとてもとても伝わるブログと思います。ぜひ!


++++++++

>wishboneさま、はじめまして!
僕も、鹿島の10冠達成よりも岩手代表の全国制覇が先になるなんて、思いもしませんでした。
鹿島への、そして満男へのモヤモヤした思いに悩んでいた我々には、最高の贈り物になりましたね!

”どんじょスピリッツ”、良い言葉を頂きました!
この大会でこれほどのインパクトを残してくれたのですから、斎藤先生が退任されても、そのスピリッツは決して消える事は無いと思います。また、在岩手県民として間近からしっかり監視(?)したいと思います(笑)。

PS/凱旋パレード、wishboneさまの分まで、監督や選手たちに声援と感謝の気持ちを送ってきますね!
by tototitta | 2007-01-12 00:19 | 高校サッカー(岩手) | ▲ TOP
LINKS
・ Mercedes's Diary
・ おかず横町
・ デジカメのいろいろ
・ 今さらながらの○○修行
・ 春巻雑記帳
・ 塔とゆりかご

映画
・ NAWOWOW
  NAWOKO KAWAMURA'S PORTFOLIO

 Football
 ・ CALCIO馬鹿のたわ言。
 ・ 【別館】Black Swan of Ukraine
 ・ ファーポコ
 ・ A.C.MILANを斜め読み

 鹿島アントラーズ
 ・ オフィシャルサイト
 ・ Red-Deer's Diary
 ・ My Soccer Diary
 ・ やわらかな風に包まれて
 ・ はいっ、おばさんは遠隔地鹿島サポです!

 レノヴェンスオガサFC
 ・ オフィシャルサイト


OTHER ROOMS
WEBSITE SPIN-OFF

・ ABOUT US
・ CONTACT